ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
釣り初心者のゆる~い2馬力ゴムボート釣行記 ほぼ自分の為の覚え書き(笑)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月27日

2釣行分

あまりに仕事がハードで書くのを忘れてましたが、備忘録なので(汗)

釣行日:2015年7月18日(土) 20:30~4:00

何度行くのか、台風後の剣先イカ釣りニコッ汗

今回は電動タックルは持ち込まず、イカメタル1本で勝負!

この日は渋く、隣の人は1杯だけでした。どうも電動タックルより鉛スッテのほうが乗りがいいようでした。

いいと言っても剣先イカ8杯・スルメイカ8杯と、数もサイズもなんとも微妙な釣果でした。ガーン


そして昨日。家にいると仕事のことばかり考えそうで(ということを理由にして)行ってきました。

釣行日:2015年7月26日(日) 5:30~12:30

先輩と初めての太平洋での釣り船に乗りました!

日本海と比べると値段も安く、ブロック氷も無料、帰ってくると冷たいおしぼりとお茶、さらにハンペンや胡瓜の漬物のサービスびっくり
さらにコマセも仕掛けも準備済みで至れり尽くせりですビックリ

やはり激しい競争があるとサービスすごいですね(笑)

今回はイサキ釣りがメインでしたが、最大でも25センチ程度でポツリポツリ。あとはチダイとサバでした。

ほぼ睡眠ゼロのまま帰宅して、そのまま鯛めし・イサキ塩焼き・サバの味噌煮を作ってすぐにダウンしましたZZZ…

<追記>
事情によりゴムボート釣りは今年は出れないかもしれません男の子エーン  


Posted by たっくん☆ at 20:54Comments(0)船釣り

2015年07月13日

モノ釣り

釣行日:2015年7月12日(日) 17:30~1:00

はい。最近全くボート出せてないです。
一人で出すことはほぼないですが、出すとしても海快晴とヤフー天気予報が両方とも風速4m以下、尚且つ波0.5m以下でないと心配で無理です。

ということで、このところ専ら乗合船ばかり。イカ釣りに完全にハマりましたニコッ汗

イカストックはあるので無理して乗る必要ないんですが、行けるときに行っときたいグー

日曜ということで予約も少なく、当日出発前に予約の電話をして向かいましたダッシュ

17時集合なのに16時に到着して、しばらく船長と話していると、前日は75mラインでスルメはほとんど釣れず剣先がポツリポツリ・・・ガーン

船長 「今日は数釣りやなくて、モノ釣りやから。 スルメより剣先狙って!」

というわけで、電動使わずイカメタル一本に集中したほうがいいかもとのことでした。ほかにもいろいろと教えてもらいました。ムギイカ釣りに限ったことではないと思いますが、数が釣れる人と釣れない人の違いは、①新品の仕掛けを使っているか ②針の汚れを落しているか ③常にアクションを付けているか ④アタリが無くても定期的に上げて仕掛けのチェックをしているか(夜光仕掛けに畜光しているか)だそうです。またほったらかしで釣るならスッテだけど、アクション付けて数を釣るならプラヅノ有利だそうです。

結局船長の言うことは聞かずに、電動タックルも持ち込み、電動で底付近でスルメ狙いながら、浅い棚でイカメタルをすることにしました(笑)


明るい時間は全く釣れずそのまま19時が過ぎますタラ~

暗くなってしばらくしてからやっと電動にアタリがきて、1杯目はムギイカ。その後置き竿にしてたイカメタルに剣先。それくらいからポツリポツリと剣先が釣れ始めたので、電動タックルも水深20mくらいにセットして放置。イカメタルタックルをシャクっているとポンポンと剣先が釣れてきました!
イカメタルはやっぱり、鉛スッテのテンションがフッとなくなりアワセを入れたときのガツンという感触が気持ちいいドキッ


電動もアクションしなくても時々かかり、最終剣先イカ24杯、ムギイカ3杯でした。

中には胴長30cmを越えるものも混じり、満足釣行でしたアップ

隣の人は空いていたので竿3本出してイカタイ仕掛けで真鯛を釣ってましたが、今回は数時間寝たらそのまま仕事なので最初からやるつもりなかったんですが羨ましかったです(^^;




つぎこそボートか!?

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by たっくん☆ at 22:28Comments(0)船釣り

2015年07月05日

名人との差

釣行日:2015年7月4日(土) 19:00~4:30

今シーズンは最後になるかと思うムギイカ釣りへ再度行ってきましたパー

仕事終わりからなので、21時からの深夜便を予約したら、ギリギリオールナイト便が出る間際だったのでそちらに変更。これが失敗・・・。
ほぼ満員の状態から無理矢理釣り座を作ってもらったので、スッテを刺しておくスポンジがラークから2m以上向う(汗) しかもなぜか隣の人も一緒に使用ガーン
隣の人が使っているときは必然的に巻き上げをゆっくりにして待たないといけないダウン

釣り始めてから予定通り深夜便にすればよかったと激しく後悔。しても仕方が無いので頑張りましたグー

昨夜は予報では曇りで海は静穏とのことだったんですが、なぜか土砂降り雨しかも寒い男の子エーン

ムギイカ釣りは天気が悪いほうがいいと聞いていたので気にしてなかったけど、全然アタリませんが?
why?

周りもかなり渋いようで、水深80mほどで、ほぼ底付近での単発のみ。

結局スルメイカ32杯と奇跡的に水深45mで剣先イカが1杯釣れたのみでしたダウン


ただイカのサイズが大きく、1杯だけでもヒキは楽しめましたキラキラ


周りも渋かったのでみんなそうかと思いきや、翌日(本日)釣り船屋のHP見ると、9割の確率で竿頭になる名人の方は140杯ビックリ

隣で修業させてもらいたかったなぁ(笑)

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by たっくん☆ at 15:21Comments(0)船釣り