2016年06月05日
ムギイカ半夜便
釣行日:2016年6月5日(土) 16:30~24:00
釣り友がとうとう電動リールとイカ釣り用の竿を買ったとのことで、日吉丸さんに乗ってきました!
またまた釣り場が遠く水深が深いのでイカタイはできないとのことでしたので、胴突きタックルとイカメタルタックルを持ち込みました。
ポイントに着くと、指示棚は20~60mとのこと。釣り友は1投目から3連で釣ってました
が、僕はポツリポツリで数がなかなか伸びません
今回は自作仕掛けに初挑戦

5号のハリスを使用して、クロスビーズは使わず枝ス間140cmで枝ス5cmで作りました。
このところオッパイスッテとフワフワスッテSがいいとのことで、それを組み込みました。
まあ釣れるのは釣れるんですが、どうみても隣の釣り友(オールオッパイスッテ)のほうが乗りがいいです。しかも、釣り友とオマツリしたときも釣り友がクロスビーズだったので枝スを切ってくれてほどきました。クロスビーズを使うと明らかに乗りが悪いという人もいますが、昨夜の状況を見る限りでは全く問題ないようなので、次回からは作りやすいクロスビーズ仕掛けにしようと思います。
途中から僕が何よりも苦手な「蛾」の攻撃がひどく、大の大人がワーワー言いながら釣りしてました(笑)
棚が20mくらいまで浮いてきたのと、僕の胴突き仕掛けにはあまり乗らず効率悪かったのでここでイカメタルタックルにチェンジ。
鉛スッテはノリノリスッテ青黄10号、ドロッパーにはオッパイスッテ市松黄緑2.5号を使用しました。
ゆっくりした誘いでは乗りが悪かったので、ワンピッチで早めにシャクるとかなり反応が良く、ほぼ1投1杯。まれに2連や、1つのスッテに2杯かかることもあり、かからないときでも必ず水面までイカが追ってくるので、サイトでも何杯か釣れました
最終110杯。最大で胴長25くらいでした。胴突きが約40杯、イカメタルで70杯くらい。
前日が480杯釣った人がいたみたいなのでかなり期待していましたが、まあ僕にしては上出来でした(笑)
釣り友がとうとう電動リールとイカ釣り用の竿を買ったとのことで、日吉丸さんに乗ってきました!
またまた釣り場が遠く水深が深いのでイカタイはできないとのことでしたので、胴突きタックルとイカメタルタックルを持ち込みました。
ポイントに着くと、指示棚は20~60mとのこと。釣り友は1投目から3連で釣ってました


今回は自作仕掛けに初挑戦


5号のハリスを使用して、クロスビーズは使わず枝ス間140cmで枝ス5cmで作りました。
このところオッパイスッテとフワフワスッテSがいいとのことで、それを組み込みました。
まあ釣れるのは釣れるんですが、どうみても隣の釣り友(オールオッパイスッテ)のほうが乗りがいいです。しかも、釣り友とオマツリしたときも釣り友がクロスビーズだったので枝スを切ってくれてほどきました。クロスビーズを使うと明らかに乗りが悪いという人もいますが、昨夜の状況を見る限りでは全く問題ないようなので、次回からは作りやすいクロスビーズ仕掛けにしようと思います。
途中から僕が何よりも苦手な「蛾」の攻撃がひどく、大の大人がワーワー言いながら釣りしてました(笑)
棚が20mくらいまで浮いてきたのと、僕の胴突き仕掛けにはあまり乗らず効率悪かったのでここでイカメタルタックルにチェンジ。
鉛スッテはノリノリスッテ青黄10号、ドロッパーにはオッパイスッテ市松黄緑2.5号を使用しました。
ゆっくりした誘いでは乗りが悪かったので、ワンピッチで早めにシャクるとかなり反応が良く、ほぼ1投1杯。まれに2連や、1つのスッテに2杯かかることもあり、かからないときでも必ず水面までイカが追ってくるので、サイトでも何杯か釣れました

最終110杯。最大で胴長25くらいでした。胴突きが約40杯、イカメタルで70杯くらい。
前日が480杯釣った人がいたみたいなのでかなり期待していましたが、まあ僕にしては上出来でした(笑)
Posted by たっくん☆ at 22:26│Comments(0)
│船釣り