ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
釣り初心者のゆる~い2馬力ゴムボート釣行記 ほぼ自分の為の覚え書き(笑)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月16日

スピニングリール保管場所

子供が100均に行きたいというので、なにか使えそうな物がないか物色人差し指

すると、つっぱり棒が目に留まりました。
いつも洗って濡れたリールを置く場所や次の釣行までの保管場所に悩んでていろいろ考えてましたがこの方法なら安くできそう電球



このままではちょっとした振動で滑ってリールが落ちるので、ビニールテープでも巻こうと思います。

乾燥も保管もできて、ディスプレイにもなる。たった200円でかなり満足です(笑)  


Posted by たっくん☆ at 20:12Comments(0)その他

2015年08月13日

真鯛乱舞

釣行日:2015年8月12日(水) 5:00~14:00

1年に1回、お盆の帰省時のみ従兄弟からの要望で二人で釣りに行きます。去年はマイボートでしたが、今年はボート出せないので紀伊長島の釣り船を予約アップ

最近は仕事でテンション落ちてたので心の洗濯も兼ねて(笑)

前日仕事終わりから向かって民宿泊からの4時起床の5時出船!

台風14号の影響が気になってましたが無事出船。海は多少ウネリは残るものの、穏やかでいつもの日本海では見れない海からの日の出を拝みながらポイントへ向かいますダッシュ



ゆっくり走って30分ほどの近場がポイントでした。事前情報ではこのところ真鯛の魚影が濃く、ブリやアヤメやウッカリカサゴも釣れてるようです。

水深90mほどで、鯛ラバは120gで開始。開始後30分ほどで僕にアタリが!幸先よく60センチほどの真鯛でした。



逆光ですがニコッ汗

その後船長にも従兄弟にも釣れますが、僕にはアタリのみでなかなか食い込みません。やっぱロッドがライトジギング用だったのが原因か(汗)

そうこうするうちに仕事のトラブルの電話がガーン
1時間以上船の上で仕事して釣り再開・・・。
その間も従兄弟と船長は釣り続けてました。

電話が終わって1投目、ゴールドの鯛玉100gとYAMASHITAから発売された鯛歌舞楽で着底後すぐにアタリがびっくり
船長のアドバイス通り、やや竿を送り込むようにしてから渾身のアワセを入れます!

このためだけに買ったオシアコンクエストからドラグ音が止まりません(笑)
まあ潮の流れに乗ったので余計ヒキが強かっただけみたいですが、この日の最大71cmのよく太った真鯛ゲットです。



その後も釣れ続け、アヤメや鯖やオオモンハタを追加して納竿となりました。



従兄弟は去年に引き続き、海釣りは釣れて当たり前と思っているようです・・・・・あせる  


Posted by たっくん☆ at 21:02Comments(0)船釣り